6時~【参加無料】経営を学ぶ読書会 どなたでも無料参加できます。

レポート

参加者数
3(定員:30名/ 0%)

実施結果


朝6時起きて声を発することで、その日が活き活きします。

早朝の1時間は、日中の時間の何倍にも匹敵するそうです。

頭が冴えて、気づきのシャワーを浴びることもできます。

人生の幸せの道が拓けていきます。

世の中の多くの経営者やハイパフォーマンスを出しているビジネスパーソンも朝活の重要性を語っています。

朝起きの実践が、幸せに生きるためのキーであることは、いろいろな方が実証されているのではないでしょうか。

やるか、やらないかの二択で、人生の成否が分かれます。

貴方も朝の無料読書会に参加されませんか?

経営を学ぶ読書会です。毎週月曜日朝6時から55分間行います。(6時55分終了)

現在はマーケティングを学ぶに最適な本で輪読と感想のシェアを行っております。

月曜日 「経営とマーケティングを学ぶ読書会」

水曜日 「経営を心理を学ぶ読書会」

金曜日 「理念とビジョンを学ぶ読書会」

今まで使った本および現在使っている本は

清水康一朗著 絆徳経営のすすめ 

渋沢栄一著  論語と算盤

谷原誠著  「いい質問」が人を動かす

永松茂久著 人は聞き方が9割  

五十嵐和也著 先生ビジネス®“マーケティング"の教科書

藤田耕司著 リーダーのための経営心理学
永松茂久著 人は話し方が9割 
小暮太一著 すごい言語化
  
月曜日、水曜日、金曜日どちらもご参加いただくことも可能ですし、どちらかだけのご参加も可能です。
 
 参加は時間厳守でお願いします。
  
年末年始はお休みとなります。
読書本の選定は、自薦他薦でリーダーメンバーにより最終選定させていただきます。
   
経営に関するもの、マーケティングやマネジメントに繋がるものが中心となります。
   
事前にお知らせしますので、Amazon等で購入よろしくお願いいたします。
55分の進め方は、順番に読んでいただき、区切りのいい所で
  そこまでの気づきを発言共有する、という流れになります。

お友達のお誘いも大歓迎です。

以下カレンダーのアドレスを教えてあげてください。

https://reserve.seniorlife-counselor.com/

現在月曜日使っている本は

相続の知識がないと、知らないうちに二代で大損してしまうことをご存じですか?
 本書は、実際にあった相続トラブルをもとに、わたしたちが「相続の落とし穴」にはまってしまうポイントと、具体的にどうしたらいいのかという解決方法をまとめた本です。

「相続の落とし穴」にはまってしまったために、実家の敷居をまたぐことができなくなった人はたくさんいます。
 自分のお金をお孫さまの名義の預金にしたり、何も話をしないままに「なんとなく」ご家族へお金を渡したりしていたために、あとで大きな問題になることもあります。
 ペイオフ対策として金融機関を複数に分けている人も多く見られますが、そのためにお子さまにかなりの労力をかけてしまうこともあるのです。

 ほかにも、親御さまが亡くなったことでタガが外れて兄弟姉妹で遺産分割のトラブルになったケース、過去の相続で土地の名義変更の登記をしないまま放置していたために思わぬ事態に陥ったケースなどなど…相続に関するトラブルを挙げればキリがありません。

 こういった相続のトラブルが起こる原因の大半は、「知らなさすぎる」ことです。
 そのために、「相続」が「争続」になってしまったら、こんなに悲しいことはありません。

 本来、相続における問題は、早いタイミングで関わって事前の対策を実行していれば、十分に防ぐことができるものなのです。

 本書では、相続税や贈与税といった「資産税」専門の税理士として約20年間、3,000件を超えるご相談を受けてきた著者が実際に経験した、「事前に対策をしておけば『落とし穴』にはまることがなかった」ケースの問題点や解決方法を、陥りがちなものから厳選してお届けしています。

◆本書はこんな人におすすめです。
・遺産分割で困っている人
・相続に関する全体像が見えず、なにから始めればいいかわからない人
・相続について誰に・なにを相談していいかわからない人
・相続税がかかるかどうかわからない人
・相続のことを家族で話すきっかけがほしい人

 本書を読むことで、
1 遺産分割や相続税のポイントがわかり、事前の対策がしやすくなる!
2 相続と贈与の違いがわかり、対策を立てることができるようになる!
3 相続を考えたときに「やってはいけないこと」がわかる!
4 誰に、どのように相談をすればいいのかがわかり、相続に対するハードルが下がる!
5 ご家族と相続についてお話しをするきっかけになる!
といった効果が期待できます。

 相続トラブルは、誰もが陥る可能性があるものです。
 とくに50代の人の親御さまは、いつ、誰が認知症になってもおかしくないご年齢といえます。認知症と判断された時点で、なにも事前対策ができなくなってしまうことに注意が必要です。
 本書で紹介するさまざまなケースを知ることで、誰もが『相続の落とし穴』にはまってしまう可能性があることを感じていただき、ぜひ早めの対策を考えていきましょう。

 本書がこの世から「争族」などのトラブルをなくすひとつのきっかけになれば、幸いです。


【目次】
はじめに

1.ネット情報はあてにならない

2.隠したつもりが、じつは現金???

3.預貯金口座は口座名義で判断しない

4.不動産を共有名義にするリスク

5.相続直前の引き出しは危険!

6.チョット待った! その夫婦間、親子間の資金移動!

7.相続直前で取得したお金の流れ…ちゃんと説明できますか?

8.思いもよらない相続人の出現!

9.生命保険の相続税に関する非課税枠をご存知ですか?

10.自分勝手な所得税確定申告の落とし穴!

11.いまどき…相続人は海外居住もめずらしくない

12.親から言われたけど、ウチは相続では揉めない…本当ですか?

13.車の名義は使用者でなく、誰が購入したかが大きなポイント

14.趣味も財産になるものがある

15.銀行の貸金庫…契約者だけでなく、使用者も要チェック!

16.預貯金口座が多いと、あとが大変!

17.前の相続で残ったしこりがあると…

18.相続人に未成年者がいる場合は相続手続に時間がかかる!

19.先代名義の不動産は登記による名義変更を急ぐこと!

20.近所と土地境界線や権利関係の複雑な土地は早めに測量・分筆・合筆を!

21.所得税確定申告時…事業をしている人、配偶者の青色事業専従者給与は要注意!

22.相続税はかからなくても、必要な手続きがあることを知っていましたか?

23.「親の意思判断能力がおかしい」と思ったら、危険信号!

24.相続財産が不動産だけ…相続税の支払いはどのようにすればいいの?

25.いま流行りの法人設立…ウチも考えたほうがいいのかな?

26.相続発生時に、妹の亭主(相続人でない人)が首を突っ込んできた!

27.病で寝込んでいる夫のお金でバンバン高級着物を買い漁った妻の末路!

28.相続対策は夫婦併せて考える! どちらが先でも一次、二次対策が必要!

29.家庭内で揉めないための、親の相続に関する「生前家族会議」の正しいやり方!

清野宏之が税理士として大切にしていること

おわりに


【プロフィール】
清野宏之(きよの・ひろゆき)
日本一お客様の相談を聴く
資産税専門税理士

一般社団法人家続の会 代表理事
清野宏之税理士事務所 所長
清野宏之行政書士事務所 所長

税理士・行政書士・FP

清野祐美子(きよの・ゆみこ)
一般社団法人家続の会 理事
有限会社KIYONO 代表取締役
宅地建物取引士

井上清駿(いのうえ・せいしゅん)
清野宏之税理士事務所 
税理士試験科目合格
中小企業診断士
宅地建物取引士

*相続税・贈与税の税務申告書作成、タックスプランニング、不動産など資産活用アドバイス、富裕層の所得税確定申告分析・財産のふやす・まもる・わけるのアドバイス
*年間30件近い相続案件を受け持つ
*500回を超える「相続税セミナー」登壇
*個別面談による相談実績3,000件超え
*一般社団法人家続の会が発足

資産税専門税理士を名乗り始めると、大手のハウスメーカーとの顧問契約が決まる。続いて農協の顧問税理士、地元不動産会社との提携契約、銀行、証券会社とのビジネスマッチング契約、生命保険会社とのコラボレーションなど数々の提携規約の発展型として一般社団法人家続の会が発足。多くのお客様のご紹介をいただき、各社との提案・問題解決事例も増え、各社の社員さまに対する研修も行う。

*お客様の相談を誠実に親身になって聴き取り、お客様の人生のよきパートナー(相談相手)になります。

◇ホームページ
清野宏之税理士事務所 土浦 相続税申告相談室
www.tsuchiura-souzoku.com



読書会オンライン用URL

https://us02web.zoom.us/j/82488552671?pwd=NlFvNXZzengyZGVmZENFQUV4ZDQ2Zz09

ミーティングID: 824 8855 2671 パスコード: 349749

開催場所Online
です。

登壇・出演者

  • 小番 一弘
    一般社団法人シニアライフサポート協会
    代表理事


タイプ ※タイプの選択は1つだけにしてください。
読書会
カテゴリー
知的交流(政策研究)
開催場所
定員
30名

チケット

読書会参加費
¥0
イベントは終了しました。

開催場所

使用言語
問合せ先
小番(こつがい)090-3456-3333

主催

  • 一般社団法人シニアライフサポート協会